- 咸宁 (司马炎) 咸寧 (晋)
- 泰始 (司马炎) 泰始 (晋)
- 司马 〈複姓〉司馬[しば]?スーマー.
- 太康 (晋) 太康 (司马炎)
- 太康 (遼) 大康
- 司马伷 司馬チュウ
- 司马姓 司馬氏
- 司马玮 司馬イ
- 司马迁 si1ma3qian1 [人名]司马迁
- 司马昭之心,路人皆知 〈成〉司馬昭の心は道行く人までみな知っている.権力をねらう野心家の陰謀はだれでも知っている. 『語源』魏帝曹髦[そうぼう]が帝位をねらう大将軍司馬昭(晋の武帝?司馬炎の父)をののしって言った言葉.
- 司马昭之心路人皆知 すぐわかる
- 太庚 大庚
- 太庙 太廟[たいびょう].皇帝の祖先を祭る御霊屋[みたまや].
- 太息 〈書〉長いため息をつく.嘆息(する).
- 太平龙头 消防用水道栓.消火栓.▼“消防栓 xiāofángshuān ”ともいう. 『参考』日本語では非常時に使うという発想から「非常用…」というのに対し,中国語ではそれを使えば“太平无事”(平安無事)になるという発想から“太平……”という.“太平门 tàipíngmén ”“太平水缸 shuǐgāng ”“太平梯 tàipíngtī ”も同じ.
- 太政官 太政官
- 太平鼓 (1)打楽器の一つ.柄のついた鉄輪にヒツジなどの皮を張り,細長いばちでたたく.柄に10個くらいの大小の鉄輪がついていて,鼓をたたくと同時に鳴る.うちわ太鼓. (2)民間舞踊の一種.多くは女性が演じ,“太平鼓”をたたきながら踊る.
- 太書き 粗笔道
- 太平鸟 キレンジャク
Last modified time:Mon, 18 Aug 2025 00:29:56 GMT